最新記事 by kou (全て見る)
- やらない理由を見つけるのは簡単!いい加減言い訳するのやめませんか? - 2021年6月1日
- 英語の偏差値を70に上げるために私がやった2つのこと【裏ワザ】 - 2021年5月30日
- 英語の偏差値を爆上げするたった一つの方法!英語偏差値80が伝授! - 2021年5月25日
物理の必殺勉強法
こんにちはkouです
今回は物理の勉強法についてです
現役医大生の僕が高校時代に実際にやっていた物理の勉強法“分究法”を紹介したいと思います
“分究法”って!?
分究法とは物理を分野ごとに究めていく勉強法です
分野ごとにやっていくことで理解の難しい物理という科目を深く理解することができます
※分究法と関連した英語文法問題の勉強法“縦解き法”も紹介してるのでこちらの記事もどうぞ
【文法】英語文法問題ができるようになりたいならこれを読め!!100%身につく文法問題の勉強法
分究法にオススメの問題集
まずは数冊、問題集を揃えます
どれも有名な良書です
・物理のエッセンス
→図などを用いながら分かりやすく書かれており物理の原理や法則を理解するのに必須!!
・良問の風
→物理のエッセンスで原理原則を抑えたところで標準問題の演習に最適
・名門の森
→少し発展的な内容を用いながら充実した解説で物理の現象の理解を深めることができます
・物理重要問題集
→受験レベルの問題で実践力を鍛えます
以上の参考書、問題集で大学合格するための力は十分身につきます
はっきり言いますがこれ以上難しいものに取り組むのは蛇足です
これらの参考書を詳しく比較した記事はこちら【レベル別】物理のお勧め参考書4選‼︎標準から応用までレベル別に紹介‼︎それぞれの参考書を徹底比較‼︎
今では偉そうに勉強のやり方などを解説している僕ですが、昔は偏差値は50を切ることもありました。そんな僕が医科歯科に現役合格できたのは正しい勉強法を知ることができたから。偏差値に伸び悩んでいる人は是非ご覧ください!
-
【保証する】誰でも偏差値を20上げて合格する方法【勉強法】
続きを見る
分究法のやり方
分野ごとに難易度の異なる問題集で順に力を付けていきます
具体例で説明していきます
(例)単振動の分野を勉強する場合
教科書、物理のエッセンスの“単振動の分野”を読んで物理現象の法則や公式を覚える
→良問の風で単振動の分野について標準的な問題演習を行う
→名門の森or重要問題集で単振動の分野について発展的な問題演習を行う
※名門の森、重要問題集については難易度はほとんど変わらないと思います
個人的には解説が詳しい名門の森を先にやることをおすすめします
このようにある分野について基礎から受験レベルまで徹底的にやってしまうというやり方です
分究法のメリット
この勉強法を実践することで理解することが難しい物理という科目を根本から理解することができるようになります
段階的に演習を短期間でやることで理解しやすくなるのです
また、理科科目は高3の1学期や遅いところでは受験直前まで高校範囲が終わらない高校もあるそうです
受験勉強が遅れてしまいがちな理科科目も分究法であれば習った分野についてはすぐに受験レベルまでもっていくことが出来るのです!!
全部終わったら!?
分究法で全範囲を終えたら受験本番まで名門の森と重要問題集をひたすらやってください
前述しましたがこの2冊で合格するのに十分な実力はつきます
実際僕は今回紹介した問題集で医学部に合格しています
間違えた問題や特に難しいなと感じた問題について付箋を貼るなどチェックしておくと効率よく演習できるのでおすすめです
まとめ
以上、物理の必殺勉強法“分究法”を紹介してきました
物理同様に僕が実践した化学の勉強法についてはこちらの記事で詳しく解説しています‼医学部に合格!?現役医大生がおすすめする化学の参考書3選と勉強法
理解が難しいからこそ根本から究めることが重要なのです
僕は実際にこの勉強法で苦手だった物理が大得意になりました
是非、実践してみてください
頑張ってください!!
あなたにおすすめの記事
-
【暗記】君の勉強はそれで本当に大丈夫?現役医大生が教える9割!?の人が知らない正しい勉強法
続きを見る
最新記事 by kou (全て見る)
- やらない理由を見つけるのは簡単!いい加減言い訳するのやめませんか? - 2021年6月1日
- 英語の偏差値を70に上げるために私がやった2つのこと【裏ワザ】 - 2021年5月30日
- 英語の偏差値を爆上げするたった一つの方法!英語偏差値80が伝授! - 2021年5月25日