入試対策 勉強法 医学部 医科歯科 英語

【医科歯科対策】医科歯科の英語を現役医科歯科生が解説‼確実に点数アップ‼【英語①】

  1. HOME >
  2. 入試対策 >

【医科歯科対策】医科歯科の英語を現役医科歯科生が解説‼確実に点数アップ‼【英語①】

The following two tabs change content below.
東京医科歯科大学の医大生。医学部に合格した勉強法やおすすめ参考書を紹介しています。家庭教師、塾講師、模試の採点官を経験。

 

こんにちはkouです

前回に引き続き東京医科歯科大学の入試対策についてお話しします

前回の記事を見ていない人はそれを先に読んでからの方がいいかと思います

前回の記事はこちら

東京医科歯科大学の対策完全版‼︎現役医科歯科生が明かす医科歯科入試の全貌‼︎【基礎情報編】

続きを見る

今回は英語編です

医科歯科の英語は他のどの大学とも異なる非常に変わった問題です

東京医科歯科大学の英語の具体的な対策方法について知りたい方必見です‼︎

今回の記事では医科歯科英語の形式についての説明と、医科歯科の特徴である超長文の読み方について解説していきます

 

医科歯科の各科目の対策法についてはこちらの記事で徹底解説しています‼【最新】東京医科歯科大学全科目の徹底対策‼医科歯科生が教える必勝法‼【完全版】

 

東京医科歯科大学の入試対策【英語編】

 

医学科を対象に話を進めていきます

試験時間は90分です

時間は結構厳しいというのが正直な印象です

 

問題形式

まずは英語の問題の形式から確認していきましょう

東京医科歯科大学の英語の問題の一番の特徴は2000wordsを超える超長文が一題だけ出題されるところでしょう

出典は例年、海外の新聞記事や科学雑誌、医学記事から引用されています

2017年度ではニューヨークタイムズという有名な新聞からの出典でした

 

大問構成

学科によって解くべき問題が指定されており、医学科の場合大問3〜6を解くことになっています

それでは各大問について見ていきましょう

 

大問3 TF問題

大問3は本文の内容について各小問の書かれている内容が正しいか正しくないかを答えるというよくある形式のTF(true or false)問題です

しかし医科歯科のTF問題の一番の特徴はその小問が25問前後あるということです

多くの大学の場合、数個のTF問題が医科歯科の場合20問以上もあるのです

後で詳しく説明しますが注意しないと結構落としてしまいます

一つ一つの配点は低いでしょうが塵も積もれば山となるように集中して取り組まなければいけません

 

大問4 英文英答問題

大問4は英文英答問題になっています

小問数は例年3題

本文の内容についての設問に対し自分の言葉で英語で答えなければいけません

これは前々から訓練を積まないとできるようにならない厄介な問題です

 

大問5 英文和約問題

大問5は英文和訳問題です

一般的な英文和訳で医科歯科を受験し、受かるような人はここで必ず得点してきます

まれに難問のこともありますが、大体は標準的な問題なので確実に得点する意識で臨みましょう

 

大問6 要約問題

大問6、ラスボスが要約問題です

医科歯科英語の特徴の一つがこの要約問題です

何よりも大変なのが400字でまとめるという膨大な字数の多さです

これも後で詳しく説明しますがちょっとやそっとの練習じゃできるようになりません

➡️【最新】東京医科歯科大学全科目の徹底対策医科歯科性が教える必勝法【完全版】

 

今では偉そうに勉強のやり方などを解説している僕ですが、昔は偏差値は50を切ることもありました。そんな僕が医科歯科に現役合格できたのは正しい勉強法を知ることができたから。偏差値に伸び悩んでいる人は是非ご覧ください!

【保証する】誰でも偏差値を20上げて合格する方法【勉強法】

続きを見る

 

医科歯科英語 超長文の読み方

 

僕が実際にやっていた医科歯科の英語の読み方について説明します

これは僕が駿台で医科歯科対策講座で医科歯科英語についてのプロのような先生から教わった方法です

その先生は本当にわかりやすく参考書も出しています

 

医科歯科英語の対策としてもとても役立つものだと思うのでおすすめです

以下の記事で詳しくおすすめポイントについて解説しているのでぜひご覧ください

【おすすめ参考書】医学部に受かる英語の参考書!!おすすめポイントとその使い方!!

続きを見る

 

話を医科歯科英語の読み方に戻します

先ほど説明した通り、医科歯科の英語は2000wordsを超える超長文のため速読力がなければ時間内に終えることができません

それでいて大問3のTF問題があるため内容についてもしっかり把握しなければいけません

ですので速さと共に正確さも必要なのです

では具体的な読み方について解説していきます

 

意味段落を意識して読む

新聞記事や科学雑誌の特徴として一段落あたりの分数が少ないことが挙げられます

ですのでいくつかの段落をまとめて意味段落を意識しながら読むことで圧倒的に読みやすくなります

もし余裕があるのなら意味段落ごとに一言要約を作れればGOOD

それが後の大問6の要約で役立ちます

 

実験や研究を区別しながら読む

医科歯科の英語の長文ではほとんどが複数の実験や研究が出てきます

それらの研究をごちゃ混ぜにしてはいけません

その実験を行った人の名前を丸で囲むことをお勧めします

そうすることで実験を区別できる上に大問3のTF問題で該当箇所を探す際に見つけやすく便利です

 

肩書きは無視しましょう

実験や研究を実施した人の肩書き(○○大学の教授、○○センターの所長など)という部分は読み飛ばして構いません

読むスピードを上げるポイントは読まなくていい場所を判断して読み飛ばすことです

 

まとめ

以上、東京医科歯科大学、英語の形式、英文の読み方について紹介してきました

医科歯科の各科目の対策法についてはこちらの記事で徹底解説しています‼【最新】東京医科歯科大学全科目の徹底対策‼医科歯科生が教える必勝法‼【完全版】

医科歯科の英語は独特でしっかりと対策をしないといけません

問題の形式や特徴をしっかり押さえましょう

次回は各大問の解き方についてお話しします

頑張ってください‼︎

次回の記事はこちら⬇️

【目指せ医科歯科】東京医科歯科大学の対策完全版‼︎現役医科歯科生が解説する医科歯科入試の全て‼︎【英語②】

 

あなたにおすすめの記事

【合格体験記】E判定から医学部に逆転合格!?現役医大生が明かす医学部受験の全貌!!

続きを見る

The following two tabs change content below.
東京医科歯科大学の医大生。医学部に合格した勉強法やおすすめ参考書を紹介しています。家庭教師、塾講師、模試の採点官を経験。

広告

ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

-入試対策, 勉強法, 医学部, 医科歯科, 英語

Copyright© kouのブログ塾 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.