最新記事 by kou (全て見る)
- やらない理由を見つけるのは簡単!いい加減言い訳するのやめませんか? - 2021年6月1日
- 英語の偏差値を70に上げるために私がやった2つのこと【裏ワザ】 - 2021年5月30日
- 英語の偏差値を爆上げするたった一つの方法!英語偏差値80が伝授! - 2021年5月25日
こんにちはkouです
今回は勉強中に音楽は聴くべきなのかどうかについてお話ししていきます
勉強中に音楽を聴きながら勉強している人は多いのではないでしょうか
僕も高校生の頃や今も音楽を聴きながら勉強や課題をすることがあります
しかし音楽を聴きながらだと集中ができないからやめたほうがいいということを聞いたことはありませんか?
実際、勉強中に音楽を聴くのはいいのか、それともやめた方がいいのか現役医大生が解説します
僕は現役医大生ですが、模試ではE判定の連続‼センターも大失敗で合格可能性はE判定‼そんな状況から東京医科歯科大学に合格した大逆転劇を詳しくまとめました。あなたもあきらめずに頑張って‼【合格体験記】E判定から医学部に逆転合格!?現役医大生が明かす医学部受験の全貌!!
目次
音楽を聴きながらの勉強はアリ?
ズバリ結論から申し上げますと音楽を聴きながらの勉強は集中力を下げると言われています
え?結局音楽を聴きながらの勉強はやめたほうがいいの?とおもった方少しお待ちください
確かに音楽を聴きながらの勉強は集中力を下げることが報告されていますが音楽を聴くことには様々なメリットもあるんです
今回は音楽を聴くことのメリット、デメリットをしっかり理解し、勉強におすすめの音楽の聴き方を紹介していきます
音楽を聴くことのメリット
その1 気分が高揚する
皆さんも好きな歌手に音楽を聞いたりするとテンションが上がりませんか?
どうしても勉強する気になれない時は音楽を聴くとテンションが上がって勉強しようという気になるのでお勧めです
好きな歌手の曲を聴いてもいいですし、アップテンポな曲を聴くのもいいと思います
その2 雑音をカットする
音楽を聴く理由として周りの音がうるさいから聴くという人も多いのではないでしょうか
音楽を聴くことで周りの雑音をカットすることは勉強をする際に有効です
この効果を科学的には“マスキング効果”と言います
ちょっと医大生ぽいでしょ笑
その3 海馬が活性化する
これまた少し難しい話をしたいと思います
音楽を聴くことで脳の中の海馬が刺激されます
この海馬という部分は記憶を司どる部分です
この海馬が音楽を聴くことによって活性化され記憶力向上につながると言われています
音楽を聴くことのデメリット
先ほども少し言いましたが音楽を聴くと集中力が下がることが報告されています
その1 自然音以外は集中力を妨げる
音楽といっても様々です
バンド曲のようなものもあればジャズもあります
そんな中で自然音以外はどんな曲も集中力を妨げると言われています
さらに歌詞付きの音楽はより集中の邪魔となります
その2 入試本番には音楽は聴けない
よく言われることとして入試本番には音楽は聞けないのだから音楽を聴きながらの勉強に慣れてしまうと入試本番で実力を出せないのでやめたほうがいいと言われます
確かに音楽ありきの状態に慣れすぎると良くありません
適度に入試さながらの状態で勉強する時を設けることも大切です
今では偉そうに勉強のやり方などを解説している僕ですが、昔は偏差値は50を切ることもありました。そんな僕が医科歯科に現役合格できたのは正しい勉強法を知ることができたから。偏差値に伸び悩んでいる人は是非ご覧ください!
-
【保証する】誰でも偏差値を20上げて合格する方法【勉強法】
続きを見る
勉強の効率を上げる音楽の聴き方
上記までの音楽を聴くことのメリット・デメリットはよく理解していただけたでしょうか
これを踏まえてどうすれば勉強の効率を上げる音楽の聴き方ができるのか解説していきます
勉強を始める前に聴く
音楽を聴くメリットとしてテンションを上げる効果がありました
また勉強中に聴くと集中力を妨げるというデメリットもありました
そういったことを踏まえて勉強をする前に音楽を聴くことをお勧めします
この時はどんな曲でも構いません
テンションが上がってやるきが出るのであればOKです
テンションを上げた状態で勉強に取り組むことでその後の勉強で集中力が続きます
勉強中は自然音がお勧め
先ほど勉強中の音楽は集中力を妨げると言いましたが唯一自然音だけが集中力を妨げません
自然音というのは滝のおとや風の音などです
YouTubeで調べてばたくさん出てきます
僕も勉強している時はよく自然音を聴いています
やることによって使い分ける
勉強のやることによって音楽を使い分けるのがお勧めです
例えば暗記科目のときは音楽を全く聞かずにやるか、自然音を聴くようにしていました
それでいて数学の問題やちょっとした作業をする時は盛り上がる曲を聴いていました
人のいないところでは大きな声で歌ってしまうこともありました
このように集中力が大切な時は無音か自然音をきいて、やる気を長続きさせたい時はテンションの上がる曲を聴いていました
まとめ
以上、勉強中に音楽を聴くことについて紹介してきました
僕は現役医大生ですが、模試ではE判定の連続‼センターも大失敗で合格可能性はE判定‼そんな状況から東京医科歯科大学に合格した大逆転劇を詳しくまとめました。あなたもあきらめずに頑張って‼【合格体験記】E判定から医学部に逆転合格!?現役医大生が明かす医学部受験の全貌!!
音楽のメリット・デメリットをしっかり理解した上で音楽を最大限に活かして勉強の効率アップにつなげましょう
頑張ってください‼︎
あなたにおすすめの記事
-
勉強効率が2倍!?医大生がおすすめする集中して勉強できる場所7選!!
続きを見る
最新記事 by kou (全て見る)
- やらない理由を見つけるのは簡単!いい加減言い訳するのやめませんか? - 2021年6月1日
- 英語の偏差値を70に上げるために私がやった2つのこと【裏ワザ】 - 2021年5月30日
- 英語の偏差値を爆上げするたった一つの方法!英語偏差値80が伝授! - 2021年5月25日