勉強法 参考書 数学

【必見】時期別にやるべきおすすめ数学参考書‼︎医学部に合格した僕が使っていた神参考書を厳選‼︎

  1. HOME >
  2. 勉強法 >

【必見】時期別にやるべきおすすめ数学参考書‼︎医学部に合格した僕が使っていた神参考書を厳選‼︎

The following two tabs change content below.
東京医科歯科大学の医大生。医学部に合格した勉強法やおすすめ参考書を紹介しています。家庭教師、塾講師、模試の採点官を経験。

 

こんにちはkouです

今回は時期別おすすめの数学の参考書についてお話ししていきます

実力が上がっていくにつれやるべき参考書も変えていくべきです

医学部に合格した僕が実際に使っていた参考書を紹介します

 

僕は最初数学が全くと言っていいほどできませんでした。しかしこの勉強法をすることでみるみるうちに成績が上がっていき、数学が得意科目と言えるまで成長しました。数学の成績アップの秘訣についてはこちら【数学】偏差値爆上がり!?成績が上がらないのには原因があった!医学部に合格した数学の勉強法とおすすめ参考書

 

時期別にやるべき数学のおすすめ参考書

高2まで

高校の授業でまだ扱っていない範囲がある人はまずは教科書の内容を完璧にしましょう

教科書に内容を理解するにあたって教科書とともに教科書傍用問題集を使って問題演習をしましょう

そしてこの時期のおすすめ参考書はチャート式です

チャート式は基礎的な問題から発展的な問題まで幅広く扱っています

チャート式はいくつかのシリーズがありますが僕は赤チャートを使っていました

その他、focus gold もチャート式と同様の参考書なのでおすすめです

 

高3 通年

僕は高3の間、一年を通して使い続けていた参考書があります

それは“大学への数学(月刊)”です

有名な大学への数学の月刊の参考書です

毎月テーマがあり、その分野について標準的な問題から発展的な問題まで扱っていた一年を通して全ての分野を網羅することができます

参考書に沿って学習を進めることができるので着実に実力がついてきます

また発展問題は結構難易度が高く最難関大学を受験する人にもお勧めできる参考書です

大学への数学についてはその使い方などこちらの記事で徹底解説しています‼数学のおすすめ参考書‼︎日々の演習が数学力の基礎となる‼︎【大学への数学(月刊)】

 

高3 夏前まで

高校内容が終わっていない人はまずそちらを優先してください

高校内容が終わった人は少しずつ実践的な問題に取り組む時期です

僕は一対一対応の演習を使っていました

問題数もそれほど多くなく問題も少し頭を使わなければいけない難易度になっています

解説も充実しているのでそれほど実践的なことをやっていないこの時期にぴったりな参考書です

 

高3 夏休み

受験生の夏休みは受験の天王山とも呼ばれるとても大事な時期です

そして夏休みが基礎的なことを確認することのできる最後の時期です

僕は夏休みにもう一度チャートをやっていました

夏休み明けると実践的な問題ばかりになるので基礎の確認はラストチャンスです

また、基礎の確認はもう完璧だよという人は夏休み中にも実践的な演習を始めましょう

その時にお勧めなのは良問プラチカという参考書です

良問プラチカについては以下の記事で詳しく解説しているのでぜひご覧ください

【おすすめ問題集】良問揃いの問題集!!現役医大生による“良問プラチカ”の徹底解説!!

数学のおすすめ参考書“良問プラチカ”の良い点と使い方を徹底考察‼︎問題のレベルもご紹介‼︎

 

 

夏休み中に第一志望の過去問を一年分やっておこう

第一志望の大学の過去問一年分だけやっておきましょう

その時点での自分の実力を把握するとともに先を見据えた勉強がその後にできるようにするためです

この時の過去問演習ではおそらくほとんどできないと思いますが気にせず、一度やっておくことが重要なんです

 

あなたにおすすめの記事

【数学】偏差値爆上がり!?成績が上がらないのには原因があった!医学部に合格した数学の勉強法とおすすめ参考書

続きを見る


 

高3 9月〜11月

基礎の確認を終え、いよいよ実践的な問題演習を始める時期です

僕のおすすめは2冊

医学部攻略の数学

難易度が高く、それでいて実際の入試で頻出の内容を扱っている参考書です

何よりも解説が詳しく本当におすすめする参考書です

今日紹介している参考書の中でダントツでおすすめ

それぐらい皆さんに使って欲しい参考書です

ただし、小さい書店には置いていないかもしれないので注意してください

医学部攻略の数学については以下の記事で詳しく解説しているので是非ご覧ください

【数学おすすめ参考書】最難関大学・医学部に合格するためのおすすめ参考書‼︎【医学部攻略の数学】

僕が医学部に逆転合格できた最強の数学参考書“医学部攻略の数学”僕の必勝勉強法も紹介‼︎

医学部攻略の数学I・A・II・B
created by Rinker
医学部攻略の数学III
created by Rinker

 

新数学演習(大学への数学)

僕が実際に使ったことのある参考書で一番難易度の高い参考書です

僕は得意な分野についてだけ新数学演習で問題演習していました

このレベルの問題ができれば実際の入試で怖いものはありません

余裕のある人は使ってみてください

新数学演習についてはその使い方などこちらの記事で徹底解説しています‼最難関大学の数学対策におすすめの参考書‼︎新数学演習の良い点と使い方決定版‼︎

 

過去問演習も

共通テスト対策に入る前に少し過去問演習をしてみましょう

本格的な対策は共通テスト後でいいのですが、各受験校を一年分ぐらいはこの時期にやっておくことでそれまでの自分の成長を確認できます

 

高3 12月〜共通テスト

12月に入ったら共通テストの対策に切り替えていきましょう

遅くとも共通テストの30日前からは共通テスト対策を始めましょう

センター試験を始め、共通テストはその対策をしなければ失点してしまいます

おすすめは過去問を使うことですが、センター試験が終わってしまったので、個人的にはセンター試験の過去問だけでなく各予備校が出している予想問題集積極的に使うことをおすすめします

 

高3 受験直前

共通テストが終われば国立二次試験、私立試験に向けての過去問演習をしましょう

ここで注意ですが入試の直前まで実力を上げたいのであれば過去問はやりすぎるべからず

過去問はあくまでその大学の傾向を掴むためのものであって過去問をたくさんやったところで数学が飛躍的にできるようになるわけではありません

個人的意見ですが過去問は5年分を一周やれば十分でしょう

過去問をやることで問題に慣れ、自信をつけることが大事なので、そこは個人の裁量でどれくらいやるべきか決めてください

本番ギリギリまで少しでも数学ができるようになりたいなら過去問より問題集・参考書を使って勉強しましょう

僕のおすすめは先にあげた二冊です

医学部攻略の数学、新数学演習

これらの二冊を受験直前まで使っていました

医学部攻略の数学は解説がとても充実しているので問題を読んで、その後に解説を読むということを繰り返して、何回も何回も繰り返し読み込んでいました

新数学演習は先に説明した時には得意分野についてやるべきと言いましたが直前期は苦手分野についてやりましょう

苦手だからこそ直前期にまとめて一気にやることで乗り切ってしまいましょう

直前期の勉強に終わりはないので問題集をやっている途中で受験を迎えてしまうかもしれませんが、それはしょうがないでしょう

できるところまでやりましょう

 

まとめ

以上、時期別にやるべき数学のおすすめ参考書を紹介してきました

僕は最初数学が全くと言っていいほどできませんでした。しかしこの勉強法をすることでみるみるうちに成績が上がっていき、数学が得意科目と言えるまで成長しました。数学の成績アップの秘訣についてはこちら【数学】偏差値爆上がり!?成績が上がらないのには原因があった!医学部に合格した数学の勉強法とおすすめ参考書

少しずつステップアップしながら着実に数学の実力をつけていきましょう

頑張ってください‼︎

 

あなたにおすすめの記事

【数学】偏差値爆上がり!?成績が上がらないのには原因があった!医学部に合格した数学の勉強法とおすすめ参考書

続きを見る

The following two tabs change content below.
東京医科歯科大学の医大生。医学部に合格した勉強法やおすすめ参考書を紹介しています。家庭教師、塾講師、模試の採点官を経験。

広告

ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

-勉強法, 参考書, 数学

Copyright© kouのブログ塾 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.