最新記事 by kou (全て見る)
- やらない理由を見つけるのは簡単!いい加減言い訳するのやめませんか? - 2021年6月1日
- 英語の偏差値を70に上げるために私がやった2つのこと【裏ワザ】 - 2021年5月30日
- 英語の偏差値を爆上げするたった一つの方法!英語偏差値80が伝授! - 2021年5月25日
目次
理系選択科目の選び方
こんにちはkouです
今回は理系に進もうと思っている人へ向けた理系科目の選び方についてお話します
選択する科目によっては人生が変わるかもしれません
僕は現役医大生ですが、模試ではE判定の連続‼センターも大失敗で合格可能性はE判定‼そんな状況から東京医科歯科大学に合格した大逆転劇を詳しくまとめました。あなたもあきらめずに頑張って‼【合格体験記】E判定から医学部に逆転合格!?現役医大生が明かす医学部受験の全貌!!
選び方2STEP
理系選択科目について段階をおって考えていきましょう
STEP1 志望校を考える
まず最初に志望校について考えたいきます
志望校が決まっているなら志望校の指定受験可能科目を調べましょう
大学によって受験することの出来る科目が設定されていることが多いです
大学が指定している科目の中で履修する科目を選択しましょう
また、大学によって使う科目数も違います
理科一科目でいい大学もあれば理科二科目を必要とする大学もあります
確認して必要数を履修しましょう
また、物理・化学を選択しておけばほとんどの大学が受けられることは知っておきましょう
志望校が決まっていない場合は物理・化学を選択しておけばとりあえずは大丈夫でしょう
※医療系の大学の場合、生物を必須としている場合もあります
医療系の大学に進みたいと考えている人は特に大学の指定科目には注意しましょう
STEP2 科目ごとの特徴を把握する
化学、物理、生物の3科目についてそれぞれの科目の特徴を簡単に説明していきます
化学
理系に進む人の中で最も選択されるのが化学です
そのため参考書、問題集なども充実しています
勉強していく上で根本的に知識が必要な科目なので暗記は必須です
その上で理論化学であれば計算能力も問われ、有機化学であれば思考力を問われる問題もあります
物理
次によく選択されるのが物理です
暗記量は最も少ないです
物理現象を把握して考えながら解く科目なので若干センスを問われる科目です
得意な人は高得点を狙える科目でもあります
生物
暗記量は最も多いです
その代わり知識があれば解ける問題が多いため勉強すればした分だけ成績がついてきて得点も安定する傾向にあります
上記の各科目の特徴をおさえて自分に合う科目、興味のある科目を選択してください
今では偉そうに勉強のやり方などを解説している僕ですが、昔は偏差値は50を切ることもありました。そんな僕が医科歯科に現役合格できたのは正しい勉強法を知ることができたから。偏差値に伸び悩んでいる人は是非ご覧ください!
-
【保証する】誰でも偏差値を20上げて合格する方法【勉強法】
続きを見る
やってはダメな選択方法
仲の良い友達と同じにする
自分はあまり好きではないけども、仲の良い友人が選択するからという理由で選ぶのはやめましょう
理科の選択する科目によって受ける大学、学部、学科が変わってくる場合があります
それはつまり自分の人生が変わってくることにもなります
自分のためにも自分にあった科目、好きな科目、得意な科目を選びましょう
まとめ
以上、理系の選択科目について紹介してきました
僕は現役医大生ですが、模試ではE判定の連続‼センターも大失敗で合格可能性はE判定‼そんな状況から東京医科歯科大学に合格した大逆転劇を詳しくまとめました。あなたもあきらめずに頑張って‼【合格体験記】E判定から医学部に逆転合格!?現役医大生が明かす医学部受験の全貌!!
君の選択が後の君の人生を左右することを意識して慎重に選択しましょう
頑張ってください!!
あなたにおすすめの記事
-
【暗記】君の勉強はそれで本当に大丈夫?現役医大生が教える9割!?の人が知らない正しい勉強法
続きを見る
最新記事 by kou (全て見る)
- やらない理由を見つけるのは簡単!いい加減言い訳するのやめませんか? - 2021年6月1日
- 英語の偏差値を70に上げるために私がやった2つのこと【裏ワザ】 - 2021年5月30日
- 英語の偏差値を爆上げするたった一つの方法!英語偏差値80が伝授! - 2021年5月25日