入試対策 勉強法

高校の間に大学の勉強をするべきか?現役医大生が徹底解説‼

  1. HOME >
  2. 入試対策 >

高校の間に大学の勉強をするべきか?現役医大生が徹底解説‼

The following two tabs change content below.
東京医科歯科大学の医大生。医学部に合格した勉強法やおすすめ参考書を紹介しています。家庭教師、塾講師、模試の採点官を経験。

 

こんにちはkouです

今回は高校生の間に大学の勉強をすべきかどうかについてお話しします

大学受験の勉強をしていく中で大学内容の勉強をしていると有利になるのではないかと思うと思います

事実、大学内容の勉強が役立つこともあります

では、大学内容を先取りして学ぶべきかについて徹底解説していきます

僕は現役医大生ですが、模試ではE判定の連続‼センターも大失敗で合格可能性はE判定‼そんな状況から東京医科歯科大学に合格した大逆転劇を詳しくまとめました。あなたもあきらめずに頑張って‼【合格体験記】E判定から医学部に逆転合格!?現役医大生が明かす医学部受験の全貌!!

高校の間に大学の勉強をするべきか?

 

結論から言うと大学内容を勉強する必要はないです

大学内容の勉強をするメリット・デメリットについて触れていきます

 

大学の勉強をするメリット

難問に対応できる

大学入試の問題の中には大学で習うような内容をモチーフにしたような問題が出題されることがあります

もちろん、大学内容を知らずとも解けるようになっています

しかし、大学内容の知識を持っていると少し有利に問題を解き進めることができます

例えば、今では高校の履修範囲外となってしまった行列は非常に便利な道具です

 

周りに自慢できる

大学内容の知識を持っていると周りに自慢することができるかも

クラスに絶対一人はいますよね

マウントを取りたい人にはお勧めです

 

今では偉そうに勉強のやり方などを解説している僕ですが、昔は偏差値は50を切ることもありました。そんな僕が医科歯科に現役合格できたのは正しい勉強法を知ることができたから。偏差値に伸び悩んでいる人は是非ご覧ください!

【保証する】誰でも偏差値を20上げて合格する方法【勉強法】

続きを見る

 

大学の勉強をするデメリット

高校の内容が疎かになる

大学内容の勉強をするあまり高校の内容が疎かになってしまいます

本来、理解し、覚えるべき高校の内容ができないようでは本末転倒です

 

高校内容を超えた内容には注意が必要

高校内容を超えた内容を答案に使用するときには注意しなければいけません

試験を採点する先生の中には大学内容の知識を使うことをよく思っていない人が少なからずいます

高校内容を超えた知識を使って答案を作成する場合、その多くが不完全な解答となるでしょう

あくまで少しかじった程度の知識を知ったかぶりして使っているのだから。

その場合、普通に問題を解いた時よりも厳しく採点されるでしょう

 

結論

以上のメリット・デメリットを踏まえた上で僕の個人的意見を言うと

 

高校内容を超えた知識を答案に使うのはやめるべきだ

 

と言うことです

そのため、高校内容を超えた勉強をする必要はありません

しかし、もし余裕があるのであれば大学内容を勉強をすることはありかもしれません

確かに大学内容を知っていると有利に解くことができるのは事実です

つまり、大学内容の知識はあくまでちょっとした発想の部分や解答の見直しをする際に使うだけに限るべきです

答案として大学内容の知識を使うことはやめましょう

 

まとめ

以上、大学内容を高校の間に勉強すべきかどうかについて紹介してきました

僕は現役医大生ですが、模試ではE判定の連続‼センターも大失敗で合格可能性はE判定‼そんな状況から東京医科歯科大学に合格した大逆転劇を詳しくまとめました。あなたもあきらめずに頑張って‼【合格体験記】E判定から医学部に逆転合格!?現役医大生が明かす医学部受験の全貌!!

大学内容はときに役立つこともありますが、注意する必要のある事項です

うまく使って大学入試を攻略しましょう

頑張ってください‼︎

The following two tabs change content below.
東京医科歯科大学の医大生。医学部に合格した勉強法やおすすめ参考書を紹介しています。家庭教師、塾講師、模試の採点官を経験。

広告

ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

-入試対策, 勉強法

Copyright© kouのブログ塾 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.