最新記事 by kou (全て見る)
- やらない理由を見つけるのは簡単!いい加減言い訳するのやめませんか? - 2021年6月1日
- 英語の偏差値を70に上げるために私がやった2つのこと【裏ワザ】 - 2021年5月30日
- 英語の偏差値を爆上げするたった一つの方法!英語偏差値80が伝授! - 2021年5月25日
こんにちはkouです
今回は僕が医学部に逆転合格することができた数学の参考書“医学部攻略の数学”についてお話しします
僕はセンター試験で大失敗したのち、二次試験で挽回し逆転合格することができました
その時の大逆転劇についてはこちら。是非ご覧ください‼【合格体験記】E判定から医学部に逆転合格!?現役医大生が明かす医学部受験の全貌!!
その大きな要因が医科歯科の二次数学がよくできたことでした
このように僕の逆転合格に大きく貢献してくれた数学力を身につけることができたのは間違いなくこの“医学部攻略の数学”のおかげです
医学部を受験しようと考えている人にはぜひ使ってほしい最強の参考書です
僕は最初数学が全くと言っていいほどできませんでした。しかしこの勉強法をすることでみるみるうちに成績が上がっていき、数学が得意科目と言えるまで成長しました。数学の成績アップの秘訣についてはこちら【数学】偏差値爆上がり!?成績が上がらないのには原因があった!医学部に合格した数学の勉強法とおすすめ参考書
医学部受験におすすめの数学参考書“医学部攻略の数学”
※Amazonサイトより引用、クリックでAmazonサイトに飛びます
医学部攻略の数学はⅠAⅡB編とⅢ編とに分かれています
問題数は約70問前後で比較的少なく取り組みやすい分量となっています
問題数は少ないですがその70問の中に医学部に頻出の問題や必ず押さえておくべき問題が厳選されているためこの医学部攻略の数学に取り組むことで確実に実力が付きます
また、問題の難易度は標準的から応用までだと思います
難しすぎる問題はほとんどない印象です
それほど医学部を受験する上で必要な実力をつけるのに必要最低限の良問だけを厳選しています
この一冊を信頼して勉強していけば必ず数学ができるようになります
Amazonページより
ⅠAⅡB編
“医学部に合格することを目的”として編集。そのために高校の教科書や市販されている参考書には含まれていないことも取り上げ、医学部入試数学の攻略に必要な武器(知識、発想、テクニック)を提示。また、パターン学習になりがちな「存在条件が関係する問題」をくり返し取り上げ、本質的な考え方を示し、この考え方の理解を通して真の実力を養成することを一つの目的としている。
Ⅲ編
医学部に出題率が高く典型的で質の高い問題を厳選し解説したもの。問題→解答→類題の流れで構成し、類題の解答は別冊に収録。
今では偉そうに勉強のやり方などを解説している僕ですが、昔は偏差値は50を切ることもありました。そんな僕が医科歯科に現役合格できたのは正しい勉強法を知ることができたから。偏差値に伸び悩んでいる人は是非ご覧ください!
-
【保証する】誰でも偏差値を20上げて合格する方法【勉強法】
続きを見る
使い方
ここからは僕が実際にどのように医学部攻略の数学を使っていたのかを解説したいと思います
まずこの参考書の特徴としてまず、問題が書かれていて、そのすぐ後に解答の指針、そして解答解説が載っています
そのため目線があちこちに飛ぶことなく一連の流れで勉強を進めることができるのです
この特徴を最大限活用するために僕がやっていた勉強法は問題を紙やペンをつかわずに頭の中で考える勉強法です
一見、すごい天才のような勉強法に聞こえますが全く難しい方法ではないです
どういうことか詳しく説明します
まず問題を読んで、頭の中で解答の指針を考えます
この時は途中の計算などは考えずに大まかな流れだけを考えます
そして、頭の中で考えがまとまったらすぐに、解答の指針、解答解説を読んでしまいます
こうすることで紙に実際に書いて解く場合と比べて圧倒的に効率よく進めることができます
これを何度も何度も繰り返してやることで頭の中に叩き込んでいきます
この医学部攻略の数学に載っている問題は解答がすぐに思い出せるほど取り組みましょう
また、紙やペンを使わないで読むだけなので電車など通学時間やちょっとした隙間時間を使って勉強することができるので場所を問わず勉強できます
本当に良い数学の参考書なのでぜひ医学部受験生には使ってほしい一冊です
今では偉そうに勉強のやり方などを解説している僕ですが、昔は偏差値は50を切ることもありました。そんな僕が医科歯科に現役合格できたのは正しい勉強法を知ることができたから。偏差値に伸び悩んでいる人は是非ご覧ください!
-
【保証する】誰でも偏差値を20上げて合格する方法【勉強法】
続きを見る
Amazon評価
Amazonの評価を紹介したいと思います
平均評価
ⅠAⅡB編 4.0
Ⅲ編 4.4
レビュー例
ⅠAⅡB編
5つ星のうち5.0
攻略できる。
2014年3月26日に日本でレビュー済み一通り数学を網羅した者で数学を伸ばしたい方、武器にしたい方に勧めます。
レイアウトが素晴らしく、見やすい。解説も丁寧で問題数もそこそこ。
問題の質も少し高め位で手が出ないほどではない。やる価値ありです。5つ星のうち4.0
あと「ひと伸び」が欲しい人に
2009年9月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本書は基本を習得した後にぶちあたる壁を攻略し、
最後の「ひと伸び」が欲しい人にそれを演出してくれる本です。ここでいう基本とは、一般的な国立理系の入試問題5問中3問で
完璧な解答を仕上げるだけの能力を言います。
私は大体その程度の力がついたあたりから、
この本を有効に活用できるようになったと思います。
逆に、それだけの力がないようであれば本書には手を出さず、
もっと基本をしっかりと固めていくことが合格への近道ではないでしょうか。本書の問題たちにはそれぞれ仰々しいタイトルがつけられてますが、
解いてみればやっていることは至って普通だと分かります。
しかし、その至って普通の解法を、どんなときに、そしてどうやって使えばいいのか。
受験生が最後にぶち当たることになるそういった問題に対する明確な指針を示してくれます。基本を終えた後でのもうひと伸びが欲しい人にお勧めです。
Ⅲ編
5つ星のうち5.0
良問に対して丁寧かつ十分な解説
2018年2月20日に日本でレビュー済み本誌にお世話になったのは数年前。
演習価値のある良問を通して問題へのアプローチの仕方だけでなく計算の重要性まで示してくれています。
ラストのページに本書を7回やれば医学部合格が近づくととなっていますが、その通りだと思います。
医学部志望者は下手に難しく問題集に何冊も手をだし結局、一冊も極めず不合格というパターンが多いですし、彼ら彼女らは本書の問題も解けません。
例外を除けば医学部であれ本書を7回やって後は計算力をつければ大抵の医学部は通ります。結局医学部でも合否を分けるのは本書レベルの問題を確実に速く解ける力があるかです。5つ星のうち5.0
ハイレベル問題集の傑作
2020年7月15日に日本でレビュー済みこの参考書は浪人が終わった後最後にやった。
自分は数学が得意だったのですが、全ての問題が『ハイレベルな知識問題』というような、入試で出た時に知っているのといないのとでは解答速度はもちろんのこと、完答も左右され、合否が別れるような良質な問題だった。
非常にやりがいのある1冊でした。
今すぐチェック‼
まとめ
以上、医学部を受験する学生にぜひともおすすめしたい数学の参考書“医学部攻略の数学”を紹介してきました
僕は最初数学が全くと言っていいほどできませんでした。しかしこの勉強法をすることでみるみるうちに成績が上がっていき、数学が得意科目と言えるまで成長しました。数学の成績アップの秘訣についてはこちら【数学】偏差値爆上がり!?成績が上がらないのには原因があった!医学部に合格した数学の勉強法とおすすめ参考書
医学部に合格するための数学力を身につけるのにこの参考書以上に良い参考書はないと言えます
ぜひ医学部を受験する人には使ってほしい参考書です
頑張ってください‼︎
あなたにおすすめの記事
-
【E判定からの逆転合格】センターE判定から医学部に逆転合格した全貌‼︎合格するために必要なのは?
続きを見る
最新記事 by kou (全て見る)
- やらない理由を見つけるのは簡単!いい加減言い訳するのやめませんか? - 2021年6月1日
- 英語の偏差値を70に上げるために私がやった2つのこと【裏ワザ】 - 2021年5月30日
- 英語の偏差値を爆上げするたった一つの方法!英語偏差値80が伝授! - 2021年5月25日