最新記事 by kou (全て見る)
- やらない理由を見つけるのは簡単!いい加減言い訳するのやめませんか? - 2021年6月1日
- 英語の偏差値を70に上げるために私がやった2つのこと【裏ワザ】 - 2021年5月30日
- 英語の偏差値を爆上げするたった一つの方法!英語偏差値80が伝授! - 2021年5月25日
こんにちはkouです
今回は紙の辞書と電子辞書どちらがいいのかそれぞれのメリット・デメリットを比較していきます
紙辞書vs電子辞書論争に本日決着をつけたいと思います
また後半では中高生が勉強する上でおすすめの辞書も紹介するのでぜひご覧ください
僕は現役医大生ですが、模試ではE判定の連続‼センターも大失敗で合格可能性はE判定‼そんな状況から東京医科歯科大学に合格した大逆転劇を詳しくまとめました。あなたもあきらめずに頑張って‼【合格体験記】E判定から医学部に逆転合格!?現役医大生が明かす医学部受験の全貌!!
紙辞書と電子辞書どっちがいいの?
結論から言うと……。
ズバリ結論から言うと
電子辞書です
僕は中高6年間、そして大学に入ってからも電子辞書を使い続けています
紙辞書のいいところはもちろん承知していますがそれでも電子辞書が圧倒的に便利です
それではそれぞれのメリット・デメリットを見ていきます
紙辞書
まずは紙辞書から見ていきます
紙辞書のメリット
引いた時に見やすい
紙辞書の良さは辞書を引いた時の見やすさでしょう
あるワードに対してそのページで説明がされているため、電子辞書のようにスクロールする手間がない分、一目でわかります
これはどんなに頑張っても電子辞書には勝てない紙辞書の長所です
マーカーや付箋などでチェックがしやすい
紙辞書であれば引いた単語にマーカーで線を引いておくことで復習しやすいでしょう
電子辞書にもマーカー機能というのがありますが、あくまで画面上のもので紙辞書のようにはなりません
調べた単語にマーカーや付箋を貼ることで自分の努力が可視化されるため勉強のやる気も上がるでしょう
紙辞書のデメリット
とにかく持ち運びに不便
紙辞書の最大のデメリットは何と言ってもその持ち運びのしづらさででしょう
分厚く重いため毎日のように持ち運ぶのは不可能です
引くのに時間がかかる
紙辞書の場合慣れるまでに時間がかかります
慣れるまでは紙辞書で引くのに時間がかかり過ぎてしまいます
そのうち、辞書を引くのが億劫になって引かなくなってしまうという人は少ないのではないでしょうか
電子辞書
それでは電子辞書はどうでしょうか
電子辞書のメリット
引きやすい
電子辞書といえばその辞書の引きやすさ
ただキーボードを打てばすぐに調べたい単語が出てきます
特に中高生の勉強では知らない英単語を調べる機会が非常に多いと思います
その時に早く簡単に調べることのできる電子辞書がおすすめです
持ち運びが便利
電子辞書はコンパクトで軽く持ち運びがしやすいです
大きさは任天堂のDSほどの大きさです
(最近の子はDSは知っているのでしょうか?僕が子供の頃はほとんどの子供がDSで遊んでましたが、最近はSwitchなんですかね。僕も歳をとったものですトホホホ……。)
そのコンパクトさゆえ鞄に簡単に入りますし、調べたい時にサッと出してすぐに調べることができます
いくつもの辞書が収録されている
いくつもの辞書が一つの端末に収録されているのも注目すべきメリットです
例えば英語を学習する時、英和辞典とともに和英辞典、英英辞典といくつも使うと思います
そんな時に一冊でも十分大変なのにこれら全て紙辞書で持ち運ぶのは絶対に無理です
英英辞典はあまり使わないにしても和英辞典は絶対必要です
また、辞書といえばの広辞苑も収録されていますし、古語辞典は古文漢文の勉強の際に大変役に立ちます
音声を聞くことができる
紙辞書には絶対にできないことが音声を聞くことです
英語の単語を調べてもその発音がわからないということは多いはずです
発音記号を見ても実際に聞いてみないと仕方ありません
電子辞書であればすぐにその単語の正しい発音を聞くことができます
電子辞書のデメリット
見づらい
電子辞書は画面上に説明を表示させるためどうしても一度に表示できる量に限界があります
説明の長い単語の場合、スクロールをしていかないと最後まで読むことができないので一目で読める紙辞書と比べて読みづらいでしょう
電池の消費が……。
意外と盲点なのが電池がすぐに切れてしまうことです
頻繁に使う人だと結構電池の減りが早いでしょう
調べたいと思った時に電池切れで調べられないということもしばしば
交換すればいいのですが鞄にずっと入れていると電池が切れたことを忘れて次使う時になって気づくということが多いでしょう
今では偉そうに勉強のやり方などを解説している僕ですが、昔は偏差値は50を切ることもありました。そんな僕が医科歯科に現役合格できたのは正しい勉強法を知ることができたから。偏差値に伸び悩んでいる人は是非ご覧ください!
-
【保証する】誰でも偏差値を20上げて合格する方法【勉強法】
続きを見る
勉強におすすめの電子辞書
中高生向けの電子辞書といってもいくつもモデルがありどれを選べばいいかわからないかもしれません
もちろん高くてもいいのであれば最高位モデルを買えばいいと思いますが中高生が電子辞書を使う用途は限られています
中高生が勉強で使う上で必要十分な機能を持った電子辞書でお得なもので僕が実際につい買っていた電子辞書を紹介します
カシオ 電子辞書 高校生 エクスワード XD-SRN48BK 215コンテンツ ブラック XD-SR4800BK+
※上記写真はAmazonサイトより引用、クリックでAmazonサイトに飛びます
CASIOのEXシリーズは高校生が持っている電子辞書No1
英和辞典や広辞苑など高校生が勉強に使う辞書を収録しています
学生のための辞書と言って過言ではありません
値段も比較的安く学生が使う電子辞書として間違いなく一番おすすめです
まとめ
以上、紙辞書と電子辞書のメリット・デメリットとおすすめの電子辞書を紹介してきました
僕は現役医大生ですが、模試ではE判定の連続‼センターも大失敗で合格可能性はE判定‼そんな状況から東京医科歯科大学に合格した大逆転劇を詳しくまとめました。あなたもあきらめずに頑張って‼【合格体験記】E判定から医学部に逆転合格!?現役医大生が明かす医学部受験の全貌!!
中高生が勉強する上で電子辞書は必要不可欠です
買うなら早いうちに買って使い倒してください
頑張ってください‼︎
あなたにおすすめの記事
-
【E判定からの逆転合格】センターE判定から医学部に逆転合格した全貌‼︎合格するために必要なのは?
続きを見る
最新記事 by kou (全て見る)
- やらない理由を見つけるのは簡単!いい加減言い訳するのやめませんか? - 2021年6月1日
- 英語の偏差値を70に上げるために私がやった2つのこと【裏ワザ】 - 2021年5月30日
- 英語の偏差値を爆上げするたった一つの方法!英語偏差値80が伝授! - 2021年5月25日